人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ADHD,アスペルガー症候群,インテリア,雑貨

ゆがんだもの レトロなもの
by カリノ
記録魔。保存魔。依存体質。プラシーボ体質。
片付けられない人間。
アスペルガー+ADHD。




汚部屋写真はこちら

karino.exblog.jp/18010845/




ブログタイトルをクリックすると最新記事30件が表示されます

(「タグ」「以前の記事」一覧も目次の下に本文が30件ずつ表示されます)





にほんブログ村


カウンター
[PR] キーワード広告

カテゴリ
全体
モノ 家 雑貨 蒐集
A-spectrumの脳みそ
ARTS、CINEMA、BOOKS
異文化の人たち 日本語
WEB、PCなど
好きなこと
R
日記
 
一時避難
一時避難2
未分類
タグ
(346)
(292)
(120)
(69)
(57)
(48)
(47)
(45)
(34)
(33)
(22)
(18)
(10)
(7)
(7)
(5)
A-spectrumの脳みそ参考リンク
■ADHD
■アスペルガー症候群(AS)
■高機能広汎性発達障碍(HF-PDD)

■ オマケ
 フロンティア★ADHD
 (漫画で解説★ADHD)



検索エラーがよく起きます。
「キーワードに一致する結果が見つかりません」と出た時は、そのままの画面でもう一度「検索」ボタンをクリックしてみて下さい。
 
検索
以前の記事
2022年 11月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 03月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
記事ランキング
ライフログ
ブログジャンル
お気に入りブログ
夢見るかえる 
KHAKI DAYS
ふるふる、ぐるぐる
七味とうがらし
カメラの記憶
Clov's Kitchen
PG
ばーさんがじーさんに作る食卓
また同じ映画をみてしまわ...
村人生活@ スペイン
No Blog,No L...
r-photo
O
糸巻きパレットガーデン
r-note
Kumatetsu Ga...
ヒビノアワ
**暮らし**
堂本陶工房 日記
やっぱり・・旅へ
岩室温泉・松屋の幸せありがとう
SoL ~ Slice ...
窓の向こう側
MAISON ET TR...
kingstone Photo
その他のジャンル
リンク

・撮ったもの(iStock:Linoleums)
・好きな色や形(Pinterest:Karino Tohko)
・好きなものメモ(Untitled)
(tumblr Gallery : Untitled)



・裏ルンタ
・50になってもまんがを描いている (AHOHO!!!)
・Karachi’s Homepage
・inclusion
・変貌する歌声たちへのオマージュ
・片付けられない女魂
・おそらくその平凡こそ幸せ
・OIKAWA,Satoko blog
・X51.ORG
・a_a 
・夢で、逢いませう
・The Art Notes to the Swan of Tuonela トゥオネラの白鳥に捧ぐ鑑賞ノート
・廃墟ディスカバリー
・午前3時、万年床で見る光芒
・舟橋英次 迷宮の世界
・気がつけば82歳
・みたらしだんごのにおい
・汚部屋だらけの家を綺麗に
・ほんわかぽにょぽにょ
・とりあえず俺と踊ろう new!


リンクはご自由にどうぞ。
連絡は不要です。


Twitter
@linoleums
連絡先として利用してきたexciteのメールサービスが終了するので、代わりにtwitterアカウントを貼っておきます。





このページをよく読んでくれている人が「よく読んでいる」ブログが表示されるそうです。
試しに貼ってみました。
あわせて読みたい





この日記のはてなブックマーク

テキスト庵
AX

Googleボットチェッカー




PVアクセスランキング にほんブログ村














2007年 03月 11日
「書きたがる脳」
「書きたがる脳」_f0000211_0191566.jpg『書きたがる脳 /言語と創造性の科学』をやっと読み終えた。
一時期没頭して読んでいたのに途中で長く中断していたのは、読みながら思いついたことや気になるページを逐一メモしていた紙切れを途中で失くしてしまって、がっくりしていたせい。
でも、気を取り直して、後半一気に読んだ。

帯には
「人はなぜ『書く』のか?」
「書きだしたらとまらない『ハイパーグラフィア』と
書きたいのに書けない『ライターズ・ブロック』
自らが医者であり患者でもある著者が
文章を書くという行為の障害を通じて
創造性を生み出す脳のしくみに迫る」
とある。

覚え書きのメモを失くしてしまって、日記を書くために読み直す気力もないので、気になった部分の抜き書きだけ。

「側頭葉の変容はハイパーグラフィアを生み出す。」(P14)

「前頭葉に重い障害がある患者は固執が目立つ。」(P153)

「側頭葉に下部に損傷を負った人は選択的に顔の認知能力を失うことが多い。」(P238)
固執、顔の認知能力の低さといえば、アスペ。
実際、自閉症や発達障碍の場合、前頭葉や側頭葉に障碍があったり不活性化だったりするという話をよく聞く。
(まだ研究中で、その他の部位やネットワークに問題がある場合もあるようで、それらの部位の違いが、人によって症状の出方や特徴が様々になる要因だとも。)


その他、脳の領域についての興味深い話がいろいろ。
また、ハイパーレキシア、ディスレキシア、リタリン、ADHD、共感覚、言語習得の臨界期、TMS(経頭蓋的磁気刺激)を側頭葉に当てる研究、『夫には7秒の記憶しかない』の人(クライヴ・ウェアリング)の話等、馴染みあることばや最近他で見て興味あった話もちらほら。


以下、小ネタ的に面白かった部分を抜き書き。
それぞれ話の前後をカットしての書き抜きなので、詳しい説明等気になる方はぜひ本を。

「十八世紀には金持ちのあいだで、人を雇って邸(やしき)の庭で憂うつを演じさせることが流行した。その人物は隠者のような服装をして、髪や爪を伸ばし放題にし、雇い主が提供する絵に描いたような岩屋で暮らすよう命じられた。隠者が足りなくなると彫刻やぜんまい仕掛けの人形で代用された。」(P89)

「先送りには長い進化の歴史がある ― ハトですら先送りする。」(P157)

「脳内麻薬には痛みの抑制以外の効果もあるが ― 麻薬を摂取する人が便秘するのはこのため ― 」(P196)

「実際、黙読というのはわりあい新しい現象なのだ。」(P216)

「文字の視覚的イメージを音に転換する際に重要な役割を果たす角回が損なわれると、かな(音節)を読むことが難しくなるが、漢字の方は問題なく読める。漢字の読みは視覚認知に関わる後下側頭回の活動に負っているらしい。」(P232)

「脳内麻薬の放出を阻害する薬を投与されると、動物も人間もより社交的になる。」(P270)

(以前、脳内麻薬垂れ流しっぽかった頃の私は、誰でもうんちは週一回くらいしかしないものだと思ってた。>P196)

本のテーマのハイパーグラフィアとライターズ・ブロックについては、もしメモが出てきたら、またあらためて。

(引用はすべて『書きたがる脳』 (アリス・W・フラハティ著 ランダムハウス講談社刊)より)

by karino-tohko | 2007-03-11 23:00 | ARTS、CINEMA、BOOKS
<< 過読 買い物バッグ >>