記録魔。保存魔。依存体質。プラシーボ体質。
片付けられない人間。 アスペルガー+ADHD。 汚部屋写真はこちら ↓ karino.exblog.jp/18010845/ ↑ ブログタイトルをクリックすると最新記事30件が表示されます (「タグ」「以前の記事」一覧も目次の下に本文が30件ずつ表示されます) ![]() にほんブログ村 [PR] キーワード広告 カテゴリ
全体モノ 家 雑貨 蒐集 A-spectrumの脳みそ ARTS、CINEMA、BOOKS 異文化の人たち 日本語 WEB、PCなど 好きなこと R 日記 一時避難 一時避難2 未分類 タグ
汚部屋 片付け(346)
雑貨(293) 家(120) 脳(69) 石鹸(57) レシピ(48) 引き出し・クローゼット(45) 好きなデザインの家電(45) 認知症(34) 親の家の掃除と片付け(33) 眼科手術(22) リタリン・コンサータ問題(18) パジャマ(10) ピナ・バウシュ(7) カメラ(7) アール・ブリュット / アウトサイダー・アート(5) A-spectrumの脳みそ参考リンク
■ADHD
■アスペルガー症候群(AS) ■高機能広汎性発達障碍(HF-PDD) ■ オマケ フロンティア★ADHD (漫画で解説★ADHD) 検索エラーがよく起きます。 「キーワードに一致する結果が見つかりません」と出た時は、そのままの画面でもう一度「検索」ボタンをクリックしてみて下さい。 ↓ 検索
以前の記事
2018年 03月2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 記事ランキング
ライフログ
ブログジャンル
お気に入りブログ
夢見るかえる KHAKI DAYS ふるふる、ぐるぐる 七味とうがらし カメラの記憶 Clov's Kitchen PG ばーさんがじーさんに作る食卓 また同じ映画をみてしまわ... 村人生活@ スペイン No Blog,No L... r-photo O, Sancta si... 糸巻きパレットガーデン r-note Kumatetsu Ga... ヒビノアワ くらしの手帖 堂本陶工房 日記 やっぱり・・旅へ 岩室温泉・松屋の幸せありがとう SoL ~ Slice ... 窓の向こう側 MAISON ET TR... kingstone Photo リンク
・うちにあるもの(Sumally:カリノ Haves)・撮ったもの(iStock:Linoleums) ・好きな色や形(Pinterest:Karino Tohko) ・好きなものメモ(Untitled) (tumblr Gallery : Untitled) ・PINGOO!:カリノ トウコ ・裏ルンタ ・50になってもまんがを描いている (AHOHO!!!) ・Karachi’s Homepage ・inclusion ・変貌する歌声たちへのオマージュ ・片付けられない女魂 ・おそらくその平凡こそ幸せ ・OIKAWA,Satoko blog ・X51.ORG ・a_a ・夢で、逢いませう ・The Art Notes to the Swan of Tuonela トゥオネラの白鳥に捧ぐ鑑賞ノート ・廃墟ディスカバリー ・午前3時、万年床で見る光芒 ・舟橋英次 迷宮の世界 ・気がつけば82歳 ・みたらしだんごのにおい ・汚部屋だらけの家を綺麗に ・ほんわかぽにょぽにょ ・とりあえず俺と踊ろう new! ![]() ![]() リンクはご自由にどうぞ。 連絡は不要です。 Mail
メールはこちらまで 迷惑メールが非常に多いので、「こんにちは」「初めまして」以外の日本語の件名でお願いします。 ![]() このページをよく読んでくれている人が「よく読んでいる」ブログが表示されるそうです。 試しに貼ってみました。 ↓ ![]() ![]() ![]() |
2009年 06月 29日
今朝、寝室から一階に降りてきたら、シャーっという水音。
あれ? とトイレを覗いたら、誰もいないトイレの手洗い器の水道が出しっぱなし。 Rは、と探すと、リビングに座り込んでいた。 同じことは数年前にも一度あった。 夜、会社から帰ってきて玄関を入ったら、暗い家の中で水音。 驚いて玄関から一番近い水場のトイレを覗いたら、手洗い器の水道の蛇口が開きっぱなしになっていた。 その朝最後にトイレに入ったのは、R。 水道の蛇口は、開けてざっと手を洗ったら無意識に閉めそうなものだし、第一、開きっぱなしにしていたら、トイレを出る時に音で気付きそうなもの。 よっぽど疲れていたのか、その時もその前後に、普通はしないようなおかしなミスをいくつか立て続けにやっていてひどく心配したんだった。 土曜日、ほんとうにRが死んでしまうんじゃないかと思った。 夕方、出先から足音荒く事務所に戻ってきた人が倉庫に行って、酷い剣幕で怒鳴りたて、物を叩き付けて、ヒステリックに叫んでいた。 先に倉庫にいたのは、R。 その人が何をわめいているのかは聞き取れないけれど、泣き叫ぶような金切り声や物を投げ付けるような大きな音が長々と響いていた。 こんなことは一度や二度じゃない。 この会社に入るまで、普通に会社勤めしているような年配の男の人が、あんな金切り声で顔を真っ赤にして延々何十分も大声で叫び続けるのは聞いたことがなかった。 「誰か止めにいかなくていいの?」「今回はちょっとやばいんじゃない?」と何人かがこちら側で様子をうかがっていたけれど、これまでに私が制止しようと間に入って成功したためしはなく、余計に火に油を注いで収拾つかなくなったことばかりなので、身動きがとれない。 A 「すごく気が立ってるようだけど、あそこに刃物はなかったよね? だいじょうぶよね?」 私 「ううん、あそこの入口に、刃のこぼれた包丁があるよ」 A 「…!」 漏れ聞こえてきた様子では、どうやら、他の従業員に対する不満をRにぶつけているらしい。 それに対してRが説明したり話をしようとしたりしているようだけれど、相手は聞く耳を持たず怒鳴り返しているよう。 なぜ普通に話ができないのか。 それでなくても、昼間からの重量物の作業でRはくたくた。 さっきも疲れ切った生気のない顔をしていて、そのままでも倒れてしまうんじゃないかと心配していたのに、あの熱のこもった暑い倉庫の中であんな大声で何十分も間近でまくし立てられていたら、Rは頭の血管が切れて死んでしまうんじゃないだろうか。 いや、その前に、自分の声でますます興奮して暑さで正気を失った相手がついかっとなって、取り返しのつかないことをしてしまうんじゃないだろうか。 ひどい剣幕の叫び声(「怒鳴り声」ではなく「叫び声」に近い)が30分ほど続いて、Rの「ですから私が謝りますから!」という泣きの入った大声も混じるようになり、ああ、Rも限界かも、いったいどうしたら…と思ったところで、急に、大声も物音もうそのように消えて、あたりがしんと静まり返った。 「…何…?」 「まさか…」 何かぼそぼそと話しているような声がかすかに聞こえてきて、もしかしたら「やってもうた…やってもうた…」とかつぶやいてるんじゃ…と悪いほうに考えてしまったけれど、よくよく聞くと声がふたり分だったので、ひと安心。 結局それから2時間後、やっとRは解放された。 いや、2時間かけて説得した、というか、話し合いがついたのか。 いやいや、相手は去り際に「あとで後悔することになるぞ」みたいな捨て台詞を残していったから、どうなんだろう。 疲れ切っていたうえにそんなことがあってこたえたのか、いつもは日曜日でも夜11時頃まで帰ってこないことが多いRが、昨日は珍しく7時頃に帰ってきた。 まだ日が沈みきっていない時刻に家に帰ってきたのなんて、何年ぶり。 で、今朝の水道。 どうか、倒れないで。 ■
[PR]
by karino-tohko
| 2009-06-29 21:20
| 日記
|
Comments(6)
![]()
Rさんとカリノさんの心労 お察しいたします
難しいとは思いますが 少しでも心と体を休めてください カリノさんとRさんを見てるみんなが同じ思いだと思います ![]()
心中お察しします。
周りに当ることをしない代わりに、自分の中で消化しようとされているのでしょうか。 すごく大人な対応で感心してしまう反面、普段冷静な方がそういう状態というのは、こちらのほうが心配してしまいますね・・・。 でもカリノさんが味方でいらっしゃるから、Rさんは心強いだろうな、とも。 未熟なコメントで申し訳ないですが、お二人ともお身体は大事に・・・と願うばかりです。
■桜餅さん、初めまして。
Rは普段から私よりずっとしんどい目にあっているのに、グチや文句を誰にも言わない人なので、 溜め込んでかなりのストレスになっているんじゃないかと心配です。 せめて少しでも体を休められるようにしたいと思います。 見てくれている人がいると思えるのは、救いになります。 どうもありがとうございます。
■ayaさん
どうもありがとうございます。 消化しきれないものが内側で堆積していってるのではないかと、心配になります。 私はそういうトラブルの対処がひどくヘタで、ヘタに口を出すと騒ぎを大きくするばかりで何の助けにもならないので、もどかしいです。 お気持ち、とてもうれしいです。 ![]()
夫の会社でもこういう上司はいます。冗談ではないですが、ものすごい勢いで怒り狂う上司に対抗できるように気功を習ったらと言ったこともあります。私もこんな時、いつも何かしてあげたいけれど、何もできずに、愚痴や文句を言わない夫がストレスで死んじゃったらどうしようとあたふたするだけです。
たまに家族が死んじゃったらどうしよう、自分も死んじゃうかもしれないと考えると止まらなくなります。友人は考えたら駄目だと笑いますが、そう言われれば言われるほど考えちゃうの。 でも、なんだか分からないうちに、時間がたつとだんだん忘れていきます。 かりのさんもそばにいて心配してくれているだけで、だいじょぶ、だいじょぶだと私は思う。 なんとかなんとかなんだか分からないうちに乗り切っていますように。
■iccyoさん
そうそう、「怒り狂う」という感じです。そちらにもいますか。 目を剥いて顔を真っ赤にして青筋立てて大声でわめき続けて、 その人自身、頭の血管がプチンと切れて死んでしまうのではないかと思うほどの烈しさです。 で、Rがストレスで死んじゃったらどうしようと心配でたまらなくなるんですが、私も、気にしつつ、結構すぐに忘れていきます。 で、また何かあると思い出して心配になって。 きっと、ずっと心配だと、不安で不安でこっちが病気になりそうだし、 全然考えないでいると、もし本当に万が一の時にショックが大き過ぎるので、 心配になってあれこれ頭の中でシミュレーションしてはすぐに忘れて、の繰り返しで、 いつか(遠い先かもしれないけれどいつかは来る)本当に万が一の時のための、少しずつの心の準備になっているのかも、と思っています。 お互い、ゆるくてきとうに乗り切りましょう。
| ||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||