人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ADHD,アスペルガー症候群,インテリア,雑貨

ゆがんだもの レトロなもの
by カリノ
記録魔。保存魔。依存体質。プラシーボ体質。
片付けられない人間。
アスペルガー+ADHD。




汚部屋写真はこちら

karino.exblog.jp/18010845/




ブログタイトルをクリックすると最新記事30件が表示されます

(「タグ」「以前の記事」一覧も目次の下に本文が30件ずつ表示されます)





にほんブログ村


カウンター
[PR] キーワード広告

カテゴリ
全体
モノ 家 雑貨 蒐集
A-spectrumの脳みそ
ARTS、CINEMA、BOOKS
異文化の人たち 日本語
WEB、PCなど
好きなこと
R
日記
 
一時避難
一時避難2
未分類
タグ
(346)
(292)
(120)
(69)
(57)
(48)
(47)
(45)
(34)
(33)
(22)
(18)
(10)
(7)
(7)
(5)
A-spectrumの脳みそ参考リンク
■ADHD
■アスペルガー症候群(AS)
■高機能広汎性発達障碍(HF-PDD)

■ オマケ
 フロンティア★ADHD
 (漫画で解説★ADHD)



検索エラーがよく起きます。
「キーワードに一致する結果が見つかりません」と出た時は、そのままの画面でもう一度「検索」ボタンをクリックしてみて下さい。
 
検索
以前の記事
2022年 11月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 03月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
記事ランキング
ライフログ
ブログジャンル
お気に入りブログ
夢見るかえる 
KHAKI DAYS
ふるふる、ぐるぐる
七味とうがらし
カメラの記憶
Clov's Kitchen
PG
ばーさんがじーさんに作る食卓
また同じ映画をみてしまわ...
村人生活@ スペイン
No Blog,No L...
r-photo
O
糸巻きパレットガーデン
r-note
Kumatetsu Ga...
ヒビノアワ
**暮らし**
堂本陶工房 日記
やっぱり・・旅へ
岩室温泉・松屋の幸せありがとう
SoL ~ Slice ...
窓の向こう側
MAISON ET TR...
kingstone Photo
その他のジャンル
リンク

・撮ったもの(iStock:Linoleums)
・好きな色や形(Pinterest:Karino Tohko)
・好きなものメモ(Untitled)
(tumblr Gallery : Untitled)



・裏ルンタ
・50になってもまんがを描いている (AHOHO!!!)
・Karachi’s Homepage
・inclusion
・変貌する歌声たちへのオマージュ
・片付けられない女魂
・おそらくその平凡こそ幸せ
・OIKAWA,Satoko blog
・X51.ORG
・a_a 
・夢で、逢いませう
・The Art Notes to the Swan of Tuonela トゥオネラの白鳥に捧ぐ鑑賞ノート
・廃墟ディスカバリー
・午前3時、万年床で見る光芒
・舟橋英次 迷宮の世界
・気がつけば82歳
・みたらしだんごのにおい
・汚部屋だらけの家を綺麗に
・ほんわかぽにょぽにょ
・とりあえず俺と踊ろう new!


リンクはご自由にどうぞ。
連絡は不要です。


Twitter
@linoleums
連絡先として利用してきたexciteのメールサービスが終了するので、代わりにtwitterアカウントを貼っておきます。





このページをよく読んでくれている人が「よく読んでいる」ブログが表示されるそうです。
試しに貼ってみました。
あわせて読みたい





この日記のはてなブックマーク

テキスト庵
AX

Googleボットチェッカー




PVアクセスランキング にほんブログ村














2008年 09月 26日
掃除下手・片付下手向きの書棚
少し前に本棚について質問を頂いていたので、お返事を。
(写真はPC内にあった以前載せたものの再掲。高校の頃に親に買ってもらった棚から最近買ったものまでが混じっていて、テイストがバラバラ。しかも夜に暗い蛍光灯の下で撮った写真ばかりで色が汚い…。)


掃除下手・片付下手向きの書棚_f0000211_19275010.jpg本棚は、「掃除下手」にはホコリが入らないようにガラス扉付き(写真右)やフラップ扉付き(写真左)や、本の高さキッチリに棚板があって本の上にホコリの入る隙のあまりない文庫本棚や新書棚がいいかと思います。
見せたい本が多ければガラス扉棚、隠しておきたい本が多ければフラップ扉棚にするのがいいかも知れません。
ガラス扉棚の中の見苦しい段には、並べた本の前面にカードや写真集の表紙をこちらを向けて置いて後ろの本を隠したりしています。

掃除下手・片付下手向きの書棚_f0000211_19281676.jpgただし、扉付きの本棚はたいてい奥行きがあって、本がたくさんあるとつい2列・3列と一段に何重にも本を置いてしまって後ろに何があるのかわからなくなりそうなので、それだと「整理下手」には管理が難しいかも知れません。
もし本棚を置く壁面に余裕があれば、奥行きが浅くてガラス戸付きの本棚もあるので、そういった棚に一列に本を並べるのが一番すっきりして見通しもよく、ホコリも入らなくていいかと思います。(こういうののガラス戸付きがありました。)


私は、いろんなものが雑多にある広い範囲の片付けは苦手なんですが、本などの整理は苦にならず、本を並べる順番を考えるのも大好きでした(過去形)。(ちなみに、図書館司書の資格を持っています。)なので、引っ越してきた頃は部屋に数千冊ある本の位置を「どの棚の何段目の後ろの列の右から何冊目あたり」と全部覚えていて、手前の本の後ろに2列3列と見えない本があっても大丈夫だったので、限られた壁面積に対する収容率を考えて主に奥行きのあるものを使ってきました。(…が、今はもうすっかり忘れてしまっていて、どこに何があるのかわからない状態です。)
奥行きのあるガラス戸棚やフラップ扉棚にする場合は、棚板やボックスごとにジャンルを分けて、見えない奥の列には何があるかを個々に覚えなくてもいいシリーズ物などを並べておけば、まだ探しやすいかと思います。
(文庫などを前後3列に並べる場合には、真ん中の列はティッシュボックスの上の部分を切り取ったものなどに入れておくと、一番奥の列の本を取り出す時にのけるのがらくです。)
奥の本も取り出しやすいようなスライド式本棚もありますが、私だったらきっとスライドするレール部分にも本を積んでしまってスライドできなくしてしまいそうだし、ボックスシーツよりフラットシーツが好きなのと同じような感覚でフラットな棚に本が並んでいる方が好きなので、スライド式棚は使ったことがなくて使い勝手はわかりません。

あと、組み立て式の安い本棚の中には、使っているうちに棚板が本の重みで反ってダボから落ちてしまうものがあるので、入れる量を考えて棚板の強度を確認しておいた方がいいと思います。(安い組み立て式のものでも「丈夫な棚板」と謳っていたものは、辞書を二列置きにしても大丈夫でした。)

あと、本は蛍光灯の光でも結構日焼けして色褪せてしまうので、ガラス扉のものは、貼れるものはガラスの外側から無色透明の紫外線カット&飛散防止フィルムを貼ってあります。それでも多少日焼けしていきますが、万が一地震などで本棚が倒れた時にもガラスが飛び散らず安心です。


ちなみに、買って一番後悔しているのは、オープンタイプのスチール棚です。(下の写真の右手奥)
どうしようもなくオープンで、ホコリが積もりまくり。
しかも、買ってしまったスチール・オープン棚のうちこの書斎にある方は(寝室にもあります。本が綿埃まみれ。泣)、幅180cmのビッグサイズ。デカいのに棚板が少ないので収容力がなく、ガラガラでスペースのムダ遣い。
買うときには、本に合わせて棚板を買い足して棚の高さを詰めようと思っていたんだけれど、それどころじゃなくて。
安い本棚に本を二重三重に詰め込んで棚板が反ってしまって使えなくなったことがあったので、幅があるのに反らない超頑丈ハードスチールとやらに惹かれて衝動買いしてしまったんですが、買って帰って組み立てようとしたらデカすぎて部屋に部材を広げきれず (組み立ててからではドアを通らないデカさ)、そこで返品してしまえばよかったものを、ムリヤリ周囲の本棚を動かして場所を作って組み立てたので、「後で棚板を増やす」なんてことができる状態でなくなってしまいました。
その後書斎には10本近い本棚が詰め込まれてしまったので、すごくジャマなのに、もう二度と分解できない状態です。さいあく…。


おまけ。2006年4月の片付け前の書斎再掲。
掃除下手・片付下手向きの書棚_f0000211_19284832.jpg
この時点で本棚が14本入っていて、この後部屋の中央部分に背中合わせに4本追加。
(元々本の部屋にする予定だったので建築時に床は補強済み)
by karino-tohko | 2008-09-26 19:35 | モノ 家 雑貨 蒐集
<< 懐かしい甘い香り 古代米茶 >>