人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ADHD,アスペルガー症候群,インテリア,雑貨

ゆがんだもの レトロなもの
by カリノ
記録魔。保存魔。依存体質。プラシーボ体質。
片付けられない人間。
アスペルガー+ADHD。




汚部屋写真はこちら

karino.exblog.jp/18010845/




ブログタイトルをクリックすると最新記事30件が表示されます

(「タグ」「以前の記事」一覧も目次の下に本文が30件ずつ表示されます)





にほんブログ村


カウンター
[PR] キーワード広告

カテゴリ
全体
モノ 家 雑貨 蒐集
A-spectrumの脳みそ
ARTS、CINEMA、BOOKS
異文化の人たち 日本語
WEB、PCなど
好きなこと
R
日記
 
一時避難
一時避難2
未分類
タグ
(346)
(292)
(120)
(69)
(57)
(48)
(47)
(45)
(34)
(33)
(22)
(18)
(10)
(7)
(7)
(5)
A-spectrumの脳みそ参考リンク
■ADHD
■アスペルガー症候群(AS)
■高機能広汎性発達障碍(HF-PDD)

■ オマケ
 フロンティア★ADHD
 (漫画で解説★ADHD)



検索エラーがよく起きます。
「キーワードに一致する結果が見つかりません」と出た時は、そのままの画面でもう一度「検索」ボタンをクリックしてみて下さい。
 
検索
以前の記事
2022年 11月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 03月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
記事ランキング
ライフログ
ブログジャンル
お気に入りブログ
夢見るかえる 
KHAKI DAYS
ふるふる、ぐるぐる
七味とうがらし
カメラの記憶
Clov's Kitchen
PG
ばーさんがじーさんに作る食卓
また同じ映画をみてしまわ...
村人生活@ スペイン
No Blog,No L...
r-photo
O
糸巻きパレットガーデン
r-note
Kumatetsu Ga...
ヒビノアワ
**暮らし**
堂本陶工房 日記
やっぱり・・旅へ
岩室温泉・松屋の幸せありがとう
SoL ~ Slice ...
窓の向こう側
MAISON ET TR...
kingstone Photo
その他のジャンル
リンク

・撮ったもの(iStock:Linoleums)
・好きな色や形(Pinterest:Karino Tohko)
・好きなものメモ(Untitled)
(tumblr Gallery : Untitled)



・裏ルンタ
・50になってもまんがを描いている (AHOHO!!!)
・Karachi’s Homepage
・inclusion
・変貌する歌声たちへのオマージュ
・片付けられない女魂
・おそらくその平凡こそ幸せ
・OIKAWA,Satoko blog
・X51.ORG
・a_a 
・夢で、逢いませう
・The Art Notes to the Swan of Tuonela トゥオネラの白鳥に捧ぐ鑑賞ノート
・廃墟ディスカバリー
・午前3時、万年床で見る光芒
・舟橋英次 迷宮の世界
・気がつけば82歳
・みたらしだんごのにおい
・汚部屋だらけの家を綺麗に
・ほんわかぽにょぽにょ
・とりあえず俺と踊ろう new!


リンクはご自由にどうぞ。
連絡は不要です。


Twitter
@linoleums
連絡先として利用してきたexciteのメールサービスが終了するので、代わりにtwitterアカウントを貼っておきます。





このページをよく読んでくれている人が「よく読んでいる」ブログが表示されるそうです。
試しに貼ってみました。
あわせて読みたい





この日記のはてなブックマーク

テキスト庵
AX

Googleボットチェッカー




PVアクセスランキング にほんブログ村














2007年 06月 08日
「ぼくの神さま」 Edge of the Lord
ショッキングな映画。
見終わってガーっと泣いてしまい、しばらく泣き止めなかった。
「感動して」とか「悲しくて」じゃなくて、もう、どうにもやり場のない気持ちになって。
こんなにショックを受けたのは、ビョークの『ダンサー・イン・ザ・ダーク』以来かも。
いや、最初からどういう内容なのか知っていたら、そんなでもなかったんだろうけれど。

BSで放送されていたものだけれど、半年前に録ったもので、どういう映画案内が付いていたかすっかり忘れていたし、タイトルやトップ画像は、よき幼少年期の日々、みたいな印象だったし。
「なんでこれ録ったんだろう。全然覚えてないや」
「つまらなかったら途中で見るのやめるよ」
と言って見始めて、始まってすぐに、ナチス占領下のポーランドのユダヤ人の少年らの話だとわかったけれど、それでも、まさかこんな。

「ぼくの神さま」 Edge of the Lord_f0000211_1227934.jpg特に、ユダヤ人の少年をかくまっていた家の下の子どもトロ(Tolo)が、顔の造りも表情も、Rに瓜二つの甥っ子の小さい頃にそっくりで、見ていて思いっきり感情移入してしまった。
最後のシーンのトロの表情が、頭に焼き付いて離れない。
その表情も、甥っ子にしか見えなかった。
(ついでに書くと、人相の悪い牧師がミック・ジャガーに見えて可笑しかった)

「ぼくの神さま」 Edge of the Lord_f0000211_12254695.jpg思わず、家にある中で一番上等のDVD-Rディスク(と言っても80円)に保存版で焼き付け。
映画サイトを見ると「感動作」と紹介されているけれど、「感動作」と言うのとは違うような。


覚え書き
Toloを演じているのはLiam Hess。1992年オーストラリア出身。
ってことは、撮影時は9歳!? 8歳?
もっと幼く見えた。
Rの甥っ子も、今年中学に入ったんだけど、周囲からはよく小学3年生くらいに間違われる。
写真はTV画面より。


おまけ。Rのレビュー。(ネタバレがあるので、moreで)




ポーランドの素朴で美しい自然と
近代社会による戦争の硬質な暴力。
この映画における
その見事な対比に
見るものの心は引き裂かれる。
自分はどちらの世界に属する存在なのだろう、と。

ポーランドでもドイツでもその他の国々でも
その戦争の頃も今現在も
大多数の人たちは確実に暴力の側にいる。
当り前だ。
収奪される側にいたいなんて誰も思わない。
でもその事は
実は誰にとっても
悲しく苦しいことでもある。
それは生きる上で避けられない痛みであり
拭い去る事のできない穢れである。
だから人は信仰を求める。

最も年下で最も自然に近い存在であるトロが
暴力と反対の世界に身を置くことになったのは
ひとつの必然であろう。

3人の小さな使徒を残して
トロはもうひとつの世界に旅立った
もう開く事のできない重い扉の向こうに…
救いようの無い悲しい出来事でありながら
それは残された者たちにとって唯一の救い。
トロに関する思いや記憶は
残された者たちにとって
教義を越えた信仰の在り処になったのだから。
そして「残された者たち」とは
この映画を見終えた全ての人たちのことでもあり
トロの存在は重い楔として
その人たちの心に打ち込まれる。

by karino-tohko | 2007-06-08 23:00 | ARTS、CINEMA、BOOKS
<< ブラウザ・クラッシャー(ブラク... 「めざせ!ポジティブADHD」 >>